「お茶」で有名な地域といえば、京都の宇治や静岡県を思い浮かべる方が多いかもしれません。
実は、お茶の中でも「お抹茶」の原材料にあたる「てん茶」に関しては、愛知県西尾市が全国生産量の30%を占めていることを知っていますか?
「西尾の抹茶」ブランドの特徴とは?

引用:西尾の抹茶【公式】(https://twitter.com/nishiomatcha)
「西尾の抹茶」は特許庁の認証する地域ブランドを取得しています。お茶に関する地域ブランドには宇治茶、静岡茶などがありますが、抹茶に限定した地域ブランドとしては「西尾の抹茶」が全国初となります。
西尾の抹茶の厳格な基準
- 愛知県西尾市・安城市・幡豆郡吉良町(現在は西尾市)で生産された茶葉であること
- 同地域においててん茶加工・仕上げ精製すること
- 茶臼挽きした抹茶であること

引用:西尾の抹茶の商標登録/特許庁HPより(https://www.jpo.go.jp/system/trademark/gaiyo/chidan/shoukai/ichiran/5204296.html)
原産地と加工地の両方が特定の地域に限定され、加工方法まで決まっている例は珍しいそうです。
このような厳格な基準をクリアーした抹茶だけが「西尾の抹茶」を名乗ることができるのです。
地理的表示(GI)取り下げとは?

引用:地理的表示活用ガイドライン
(https://www.maff.go.jp/kanto/syo_an/seikatsu/tenji/pdf/2801_1_paneru10.pdf)
2020年2月3日付で「西尾の抹茶」の地理的表示(GI)が取り下げとなりました。
この報道を見て、
「西尾の抹茶の名前はもう使えないの?」
「品質管理に何か問題でも?」
と思われた方もいるかもしれませんが、実際にはそうした心配はありません。
- 地域団体商標制度…地域ブランドの名称を商標権(出所表示)として登録し、その名称を独占的に使用することができる制度。
- 地理的表示保護制度…生産地と結び付いた特性を有する農林水産物等の名称を品質基準とともに登録し、地域の共有財産として保護する制度。
「地域団体商標制度」と「地理的表示保護制度(=GI制度)」は別の制度です。両方とも登録することもできますが、地理的表示保護制度(GI)についてはメリット・デメリットを考慮して登録の申請をするかどうかを決める形です。
「西尾の抹茶」の場合、当初両方とも登録しており、後に地理的表示保護制度(GI)だけが取り消されました。しかも、何か不備があったとか、品質管理に問題があったとかではなく、西尾茶協同組合が自ら取消を求めた結果です。
GI制度では、品質基準を定めた上で、生産・加工業者が品質基準を守るように団体が管理し、国のチェックも入ります。一方、地域団体商標制度ではこれらは任意です。
GI制度に登録することで高い品質を保つことが出来る反面、生産の工程に手間がかかる分、販売価格が上がるというデメリットがあります。
抹茶の需要は伸びているものの、その多くは加工品に用いる安価な抹茶を求めているので、抹茶の高級志向が足かせになることもあります。
西尾の抹茶のGI制度登録取消は、ニーズのある安価な抹茶も積極的に販売したいという西尾茶協同組合の意向によるものと考えられます。
実際、「西尾の抹茶」はお菓子やアイスクリームなどにも使われています。
抹茶味のスイーツなどは、本当に種類が豊富ですよ。コンビニなどでもよく見かけます。それだけ抹茶味は人気が高いということなのでしょう。
お抹茶はスイーツとしても美味しですし、もちろん、お抹茶として楽しむこともできます。
ここでは「西尾の抹茶」に注目し、通販で買える粉末(パウダー)、スイーツの順に見ていきましょう。
【参考】西尾茶協同組合
TEL・FAX 0563-57-2261
ホームページ http://www.nishionomattya.jp/
通販で買える「西尾の抹茶」の粉末(パウダー)の種類と価格
お抹茶をスタンダードに楽しむなら、お抹茶の粉末(パウダー)を購入することになります。
茶道に使われる高級抹茶ともなれば、専用器具である茶臼を使い、数ミクロンの微粒子にまで細かく加工されます。
包装されたお抹茶を通販で購入することができます。
西条園あいやの抹茶(粉末)の種類と価格は?
西条園あいや本店は、西尾の抹茶をリードする企業のひとつです。
取り扱う商品も幅広く、お抹茶、スイーツ、ギフト、茶道具セットなども通販で購入できます。
お抹茶の種類も豊富で、高級なものからリーズナブルなものまで、用途や好みに合わせて選ぶことができます。以下はその一例です。
商品名 | 容量 | 価格 |
---|---|---|
華の峰 | 20g | 3000円 |
宝の樹 | 20g | 2000円 |
祥園の昔 | 30g | 3000円 |
神護の昔 | 30g | 2500円 |
清祥の昔 | 20g | 1500円 |
金碧 | 30g | 3000円 |
神苑の白 | 30g | 2000円 |
妙月 | 20g | 1000円 |
茶和 | 20g | 500円 |
参考:公式オンラインショップ(https://gigaplus.makeshop.jp/matchashop/shopmove/c/etc/graph2.jpg)から一部抜粋
株式会社あいや
TEL:0563-56-2233(代表)
FAX:0563-56-2257
ホームページ https://www.matcha.co.jp/
松鶴園の抹茶(粉末)の種類と価格は?
松鶴園はお抹茶の関連製品を手広く取り揃え、スイーツや抹茶そばなども販売しています。
抹茶スイーツや抹茶がゆを店内で楽しめる茶房茶遊(さゆう)や、地元の芸術家の作品の展示などを行う美空間松遊(しょうゆう)を運営しています。
通販で買えるお抹茶の種類も豊富で、特に高級なお抹茶のラインナップが充実している印象を受けますね。
商品名 | 容量 | 価格 |
---|---|---|
瑞境 | 30g | 5400円 |
鶴城 | 30g | 4320円 |
錦城 | 30g | 3240円 |
雅の司 | 30g | 2160円 |
初昔 | 30g | 1620円 |
極昔 | 30g | 1080円 |
参考:松鶴園通信販売ページ(https://shokakuen.shop-pro.jp/)から抜粋
松鶴園
TEL:0563-54-3360
FAX:0563-54-3355
ホームページ https://www.shokakuen.jp/
南山園の抹茶(粉末)の種類と価格は?
南山園は、日本でも数少ない自社茶園を持つ抹茶生産メーカーで、茶園から抹茶製品まで一貫生産体制をとっているのが特徴です。
抹茶以外にも玄米茶、くき茶、ほうじ茶など取り扱うお茶の種類が豊富で、オリジナルの抹茶飴やロールケーキもあります。
通販で買えるお抹茶の種類も豊富で、リーズナブルな価格の商品も充実している印象を受けますね。
商品名 | 容量 | 価格 |
---|---|---|
矢作の白 | 30g | 648円 |
初昔 | 30g | 864円 |
松風の昔 | 30g | 1080円 |
丈山の白 | 30g | 1080円 |
小峰の白 | 30g | 1620円 |
雅の香 | 30g | 1620円 |
青海の昔 | 30g | 2160円 |
旭の昔 | 30g | 3240円 |
清泉の昔 | 30g | 3240円 |
参考:南山園オンラインショップ(https://www.nanzanen.jp/shop/products/)から一部抜粋
株式会社南山園
TEL:0566-99-0128
FAX:0566-99-3199
ホームページ http://nanzanen.jp/
「マツコの知らない世界」で紹介された西尾市の抹茶スイーツとは?
TBSの人気テレビ番組「マツコの知らない世界」2020年9月29日(火)の放送で西尾市が取り上げられました。
抹茶スイーツの特集の中で、西尾市の抹茶スイーツが紹介されていました。
番組内で愛知県西尾市は、「宇治に変わる抹茶スイーツスポット」として紹介されていましたね。
取り上げられた西尾市の抹茶スイーツは次の通りです。
- 穂積堂「抹茶ぷち水玉」
- あいや本店「抹茶白玉ぜんざい」
- cafe LUKE「ルークのパンケーキ」
- あいけいcafe「抹茶ティラミスパフェ」
- 抹茶ラボ「西尾金時抹茶エスプーマ」
- 茶房AOI「SABO 葵のパフェ」
- Pilee(ピリー)「抹茶エスプーマ氷&抹茶アイスのせ」
「マツコの知らない世界」はお店の中で食べるスイーツの紹介が中心でしたので、通販では購入できないスイーツが多い印象を受けました。
次の項目では、通販などで取り寄せられる西尾市の抹茶スイーツに注目してみましょう。
通販で買える!西尾の抹茶のおすすめスイーツ【ふるさと納税返礼品】
西尾の抹茶を使用したスイーツの中には、西尾市の「ふるさと納税」の返礼品になっているものがあります。
返礼品というのは、ふるさと納税で寄付をしたときにお礼としてもらえる品のことです。返礼品は、その地域を代表する商品ですから、実績があり評判の良い商品が選ばれているはずです。
より良い商品を返礼品にすれば市町村のイメージアップにもつながりますからね。返礼品に選ばれるようなスイーツなら美味しいに決まっている!と言ってもいいでしょう。
また返礼品には宅配に適した商品が選ばれるので、多くは通信販売でも購入可能です。
これから紹介する西尾市の抹茶スイーツは、ふるさと納税の返礼品としてもらっても良いですし、また、ご自身で通販で購入してみるのも良いでしょう。
ぷち水玉4個・抹茶ぷち水玉4個詰合せ│穂積堂

引用:ふるさとチョイス(https://www.furusato-tax.jp/feature/detail/23213/7430?city-product_original)
穂積堂の「抹茶ぷち水玉詰合せ」は1万円以上の寄付でもらえる返礼品(ふるさと納税)となっています。
抹茶ぷち水玉は「マツコの知らない世界」で紹介されていたスイーツです。水玉を割って食べるところが独特で、美味しさと、ちょっとした遊び心を感じることができるでしょう。
抹茶ぷち水玉詰合せは穂積堂の通販でも購入できますよ。
- ぷち水玉4個・抹茶ぷち水玉4個詰合せ 3,067円
穂積堂
TEL:0563-57-2096
FAX:0563-57-2736
ホームページ https://hozumido.co.jp/
西尾産抹茶 抹茶ロールケーキほか│ラコンチュル オカヤス

引用:ふるさとチョイス(https://www.furusato-tax.jp/feature/detail/23213/7430?city-product_original)
ラコンチュル オカヤスの「和華ロールセット」は1万円以上の寄付でもらえる返礼品(ふるさと納税)となっています。
抹茶ロールケーキは、茶道に使うような濃厚な抹茶と、わらびもち、炭入りくず、金粉、栗、小豆などが入ったロールケーキです。ちょっと贅沢な和洋折衷を楽しみたい人にぴったりですね。
抹茶ロールケーキは通販でも購入できます。
- 西尾産抹茶 抹茶ロールケーキ 1,855円
ラコンチュル オカヤス
TEL・FAX:0563-56-7781
ホームページ https://www.cake-okayasu.com/
抹茶三昧ロールほか│株式会社葵製茶

引用:ふるさとチョイス(https://www.furusato-tax.jp/feature/detail/23213/7430?city-product_original)
株式会社葵製茶の「西尾スイーツBOX」は1万円以上の寄付でもらえる返礼品(ふるさと納税)となっています。
返礼品はロールケーキとアイスクリームがセットになっています。通販で別々に購入することもできますよ。
- 抹茶三昧ロール 1,398円
- RICH MATCHA ホームパック(アイスクリーム6個入り) 2,220円
株式会社葵製茶
TEL:0563-57-2570
FAX:0563-57-4747
ホームページ http://www.aoiseicha.co.jp/
バウムクーヘン抹茶ほか│King Farm

引用:ふるさとチョイス(https://www.furusato-tax.jp/feature/detail/23213/7430?city-product_original)
King Farmの「抹茶スイーツセット」は1万1,000円以上の寄付でもらえる返礼品(ふるさと納税)となっています。
返礼品はバウムクーヘン抹茶(ホール)、ミニバウムクーヘン、抹茶ラスクのセットです。
バウムクーヘン抹茶(ホール)は通販でも購入できますよ。
- バウムクーヘン抹茶(ホール) 1,650円
King Farm
TEL:0563-52-0173
ホームページ https://king-farm.jp/
三撰菓玉露抹茶ほか│デ・レーヴ タカハシ

引用:ふるさとチョイス(https://www.furusato-tax.jp/feature/detail/23213/7430?city-product_original)
デ・レーヴ タカハシの「三撰菓 玉露抹茶セット15個」は1万1,000円以上の寄付でもらえる返礼品(ふるさと納税)となっています。
こちらは、いずれも抹茶を使用した半生菓子、マドレーヌ、玉露サンドクッキーの3種類のお菓子のセットです。通販でも購入できますよ。
- 三撰菓玉露抹茶 3,940円
デ・レーヴ タカハシ 安城本店
TEL:0566-76-9009
FAX:0566-78-5005
ホームページ https://www.des-reves.com/
抹茶ラスクほか│株式会社あいや

引用:ふるさとチョイス(https://www.furusato-tax.jp/feature/detail/23213/7430?city-product_original)
株式会社あいやの「高級抹茶と抹茶スイーツのセット」は3万円以上の寄付でもらえる返礼品(ふるさと納税)となっています。
こちらは2種類の高級抹茶と、抹茶ラスク、お抹茶クランチ、抹茶バウムクーヘンのセットです。
返礼品とは異なりますが、株式会社あいやの抹茶白玉ぜんざいは「マツコの知らない世界」でも取り上げられていました。
抹茶ラスクは通販でも購入でき、お値段もお手頃ですよ。
- 抹茶ラスク1箱(2枚×6袋) 1,107円
株式会社あいや
TEL:0563-56-2233(代表)
FAX:0563-56-2257
ホームページ https://www.matcha.co.jp/
西尾抹茶のテリーヌ│あかりい菜

引用:ふるさとチョイス(https://www.furusato-tax.jp/feature/detail/23213/7430?city-product_original)
あかりい菜の「西尾抹茶のテリーヌ」は1万円以上の寄付でもらえる返礼品(ふるさと納税)となっています。
こちらのテリーヌについては、通販で購入できるかどうか確認できませんでした。
あかりい菜
TEL:0563-65-5392
FAX:0563-33-8188
西尾抹茶の生チョコタルト│tantan西尾店

引用:ふるさとチョイス(https://www.furusato-tax.jp/feature/detail/23213/7430?city-product_original)
手作りタルト専門店tantan西尾店の「西尾抹茶の生チョコタルト」は1万円以上の寄付でもらえる返礼品(ふるさと納税)となっています。
こちらの生チョコタルトについては、通販で購入できるかどうか確認できませんでした。
tantan西尾店
TEL:050-1709-3127
ホームページ https://chaoo.jp/gourmet/tatan/
記事は以上となります。最後までお読みいただきありがとうございました。